利用規約

利用規約

この利用規約は、with DOG Outdoor Office(以下、当Officeという)営業時のイーノの森Dog Garden(以下、当園という)の利用に関する事項を定め、利用者の安全と利用マナーの向上、施設の円滑な管理・運営を図ることを目的とする。

第1 節 施設の利用
(営業時間および営業日)
第1条 当Officeの営業日時は、
毎週水曜日、木曜日、金曜日の10:00から17:00とし、天候、季節その他必要に応じて変更する。

第2条
1.当Officeの利用は1ブースにつき、以下の条件を満たす犬とその飼い主1名に限るものとする。
(1)飼い犬登録がされている犬
(2)狂犬病(一年以内)および伝染病の5 種以上ワクチン接種(期限内)を受けている犬
(3)抗体価検査および猶予証明書につきましては、イーノの森Dog Garden まで直接お問い合わせ下さい。

2.次の各号に掲げる事業と判断した場合にご利用をお断りさせていただきます。
(1)法律、条例に反する行為又は反する恐れのある事業
(2)暴力団関係者及びそれに関する恐れのある事業
(3)マルチ商法及びそれに関する恐れのある事業
(4)未成年や青少年に有害な情報を発信する恐れのある事業
(5)公序良俗に反する恐れのある事業
(6)当Officeの運営を妨害、又はその恐れのある事業
(7) 当Officeにその他不適切と判断される事業

3.当施設内において、次の各号に掲げる行為をするときは、書面により当園の承認を得るものとします。なお、(1)および(2)に掲げる行為について当園の承認を得たときは、当園が定める所定の料金を支払うものとします。
(1)競技会、展示会その他これらに類する催しのため、当施設を独占して使用する行為
(2)物品販売、業としての写真撮影その他の営利を目的とする行為
(3)非営利目的のための宣伝、募金その他これらに類する行為

4.以下に該当する場合には、当施設をご利用になれません。
(1)飼い犬登録を行っていない利用者が飼養する犬
(2)狂犬病および伝染病の予防接種を受けていない犬
(3)噛みつきなどのトラブルを起こした事のある犬
(4)闘犬を目的とした犬など、他の利用者に恐怖感を与える犬
(5)他の犬や人に攻撃的な性格の犬
(6)生理中の犬(約1か月間)及び病気(伝染性の疾病・伝染性の皮膚疾患、内部・外部寄生虫)の犬
(7)犬以外のペット、犬連れ以外の人
(8)妊婦・未就学児 ・乳児を抱っこやおんぶをしての入場

(ドッグランの利用)
第3条 当Office利用料には当園ドッグラン利用料金も含まれており、ご利用に当たり以下規約を遵守するものとする。
(1)利用者自らの責任において利用し、当施設内で生じた愛犬・飼い主の事故、噛傷事故、怪我、その他トラブルなどは、直接当事者間で解決すること。当Officeでは一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
(2)ドッグランは、スタッフが指定するエリアを利用すること。
(3)犬は飼い主(18歳以上)と一緒に入場すること。
(4)飼い主1人につき同時に利用できる犬は、最大2頭まで。
(5)大型犬以上の場合は、飼い主1 人につき1 頭まで。
(6)保護者同伴のお子様がラン内を走ったり、大声を出すなどの行為は、愛犬たちが思わぬ行動をとることがあり、事故の原因となりますのでご遠慮下さい。お子様が利用する場合、お子様に対し全責任を保護者が負って下さい。
(7)水筒やペットボトル、ペット用便処理袋を持参し、マーキングや排泄をした場所には臭いを残さないために水をたっぷりと掛け流して下さい。また、排泄物は飼い主が責任をもって処理し、指定の場所に捨てて下さい。
(8)ドッグランに入る前には、ラン内にいる方へお声掛けをお願いします。
(9)必ずリードをつけて入場し、周りの環境や他の利用者・犬などに慣れて落ち着いてからリードをはずして下さい。
(10)飼い主は愛犬から目を離さないように注意するとともに、他の犬や飼い主の迷惑とならないようにすること。 (家庭での環境とは違うため、愛犬が思わぬ行動をとることがあります)
(11)ドッグランの利用に慣れていない犬や飼い主の命令を聞けない(呼んでも戻ってこない)等しつけが不十分な犬は、ドッグラン内でリード(引き綱)を外さないこと。
(12)伸縮リードは、出来る限り短くしてご利用下さい。
(13)愛犬が他の犬に対してマウンティングなど問題行為を起こした場合は、速やかに制止すること。
(14)利用者は愛犬に穴を掘らせないようにして下さい。
(15)ペットシャワーの使用に当たっては、清潔、節水に心がけること。
(16)施設や備品などの損傷・汚損については、相当額を請求させていただく場合がございます。

(施設内の禁止事項)
第4条 利用者は、安全・事故防止のため、次に掲げる行為を禁止します。
(1)ドッグラン内での飲食、飲酒、喫煙
(2)犬用カートの入場
(3)ラン内でのタープ・椅子・敷物・テーブル等の設置
(4)当施設内でのトリミング・シャンプー
(5)犬の運動用具、おもちゃ、フード類の使用(全てのエリアで使用不可)
(6)当施設内において、花火の点火、焚き火等裸火を取り扱う行為
(7)当施設内に危険物(ガソリン・軽油・爆発物等)を持ち込む行為
(8)愛犬だけを残してドッグランおよび敷地外へ出る
(9)前各号のほか、他の利用者に迷惑となる行為

(当Officeにおけるドッグランの利用エリアの指定)
第5条
当Office営業時間内におけるドッグラン利用では、利用者の安全・犬同士のトラブル防止のため入場エリアを指定しております。
又、メンテナンス等でエリアの変更がある場合がございます。その際にはスタッフの指示に従うものとする。

(当施設の利用制限)
第6条
1.次の各号に掲げる場合において、当Officeは利用者に対し当施設の利用を制限することができるものとします。
(1)利用者が利用料の支払いをしないとき
(2)利用者が利用規約を遵守しなかったとき
(3)当園や東京都が主催または後援する行事・イベント等を実施するとき
(4)当園や東京都が施設の保守・管理、工事を実施するとき(利用不可期間分の更新延長はありません)
(5)災害等の発生により関係行政機関が当施設を使用するとき
(6)台風津波等の天災、その他不可抗力による施設の損傷等、当園が安全上必要と判断したとき
(7)当施設の著しい混雑など管理上支障があるとき、および利用者が係員の指示に従わないとき

2.当園は、施設内において異常言動を行う者、利用者に著しく迷惑を及ぼす者に対し当施設から退去させることができるものとします。

第3節 その他
(施設内での事故等に係る取扱等)
第7条
1.当施設は、台風、津波等の天災、盗難、衝突等により生じた損害については、その責を負いません。
2.当施設は、施設内での利用者や愛犬の怪我・死亡・盗難・逃亡等の如何なる場合も一切の事故やトラブルに対して、その責を一切負いません。

(規約の変更)
第8条 必要に応じて規約を変更することがあります。

以上